つなぐおまとめュース

2017年2月1日 つなぐいのち基金 おまとめニュース

(2017.01.25 ライフハッカー)
「お金を出すならモノより思い出」の科学的根拠
(2017.01.27 カラパイア)
幸せになる秘訣。科学者が教える人生の幸福感を上げる5つの性格的特性(米研究)
 

【これは・・・子どもたちのための支援や課題】

<子どもの貧困対策関連>
▼給付ではなく、事前分配のメリットとは?
(2017.01.24 現代ビジネス)
ノーベル経済学者が認めた「やっぱり人生は実家の収入で決まる」
▼奨学金経験者が感じる返却の壁・・・
(2017.01.25 ウーマンエキサイト)
奨学金の返済ができない人が急増! 給付型奨学金についてどう思う?
▼「カードを見せて寄付を募る」詐欺・・・極めて悪質な行為
(2017.01.25 grape)
このカード、見たことありませんか? 全国で詐欺が多発、気を付けて
▼標本数が少ないため参考データではありますが・・・
(2017.01.26 毎日新聞 京都)
子ども調査 貧困世帯の夕食、弁当・総菜に依存傾向 京都市
▼当たり前の生活ができないのはかわいそう・・・当たり前の生活とは?
(2017.01.27 秒刊SUNDAY)
本当に貧困のせい?生活格差が食の格差に繋がるとの議論がNHKで取り上げられ話題に
▼子どもを愛し、養い育てる能力が全ての親に備わっているわけではない
(2017.01.27 ダイヤモンド・オンライン)
生活保護世帯の子どもが迫られる「高校中退」という負の連鎖
▼努力するにも金はかかる
(2017.01.29 教えて!goo)
貧困なのは自分のせい?ニコニコニュースのユーザーの意見をまとめてみた ←この記事どう思う?
▼子どものやる気低下、懸念・・・
(2017.01.31 読売新聞 YOMIURI ONLINE)
大学進学「不可能」65% 被災地の困窮世帯
 
<里親、養子縁組に関する記事>
▼特別養子縁組に関する相談窓口 06-6762-5239
(2017.01.25 大阪府)
特別養子縁組に関する取組みについて
▼特別養子縁組も当たり前で、どんなカタチの家族でも、笑って暮らせる日本に!
(2017.01.26 BLOGOS)
今年から特別養子縁組でも育休取れるようになったんですが、御社、ちゃんと就業規則変えてますか?
▼救う会のずさんさを明らかにしたい・・・
(2017.01.27 毎日新聞 千葉)
養子縁組あっせん 夫婦提訴・初弁論 「思い踏みにじられた」 業者側、棄却求める
▼養子縁組 民間あっせん団体 子どもの年齢は「1歳以下」が約85%
(2017.01.28 東京新聞 TOKYO Web)
民間仲介による養子縁組319件 14、15年度、厚労省初調査
▼特別養子縁組が「特別」なものではなくなり、子どもが欲しい夫婦が自然に一歩を踏み出せるように・・・
(2017.01.28 HEALTH PRESS)
養子縁組の家庭で育った子どものほうが幸せ? 「自分に満足」「愛されている」と強く実感
▼「営利目的では?」とも言われているが、役員報酬はゼロ
(2017.01.31 日刊SPA!)
「産んでくれたら最大200万円の援助」が波紋。渦中のサイト運営者を直撃
▼特別養子縁組制度の利用促進に関する論点は?
(2017.01.30 厚生労働省)
第11回 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の在り方に関する検討会
 
<障害児に関する支援関連記事>
▼良かれと思ってかけた言葉でも相手を傷つけることがあります
(2017.01.25 It Mama)
障害児を育てているママへの「余計な一言」その2 #26
▼精神的にも肉体的にも負担が増すと、支援者は障害者より立場が上だとの錯覚に陥りやすい
(2017.01.27 東京新聞 TOKYO Web)
障害者施設職員の葛藤 やりがい奪う 余裕のなさ
▼共働きで障害ある息子の子育て、無理だった・・・
(2017.01.29 朝日新聞デジタル)
医療的ケア児支援、親が動かす 野田氏ら、法整備目指す
▼今のうちにトイレ行って来たら?」、奥の座席を譲る、分け隔てなく友達として接する など
(2017.01.27 It Mama)
障害児を育てている親に本当にしてあげたいコトは?
▼自閉症、本人は「不幸」だとは思っていない、大変なこともあるけれども、不幸をもたらす子ではない
(2017.01.28 It Mama)
障害児の「差別・偏見」は意外にも身内から起こってる?
▼「魔法のプロジェクト2017 ~魔法の言葉~」協力校を2月28日まで募集中
(2017.01.30 )
人型ロボット「Pepper」をプログラミング教育や障害児の学習・生活支援に、ソフトバンクなど
▼米国では法改正で、300の大学で1・0%前後の知的障がい者を受入れ
(2017.01.31 ニュース屋台村)
「障がい者を大学に」の環境に向け心の変革を 『ジャーナリスティックなやさしい未来』第100回
 
<それぞれの地方自治体や企業などの取組事例に注目です>
▼対象は高卒認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む)の費用に一部を助成
(2017.01.25 新潟県)
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
▼練馬区内の約六千世帯の「ひとり親家庭」の自立支援のため1億4千万円を計上
(2017.01.26 東京新聞 TOKYO Web 東京)
23区の予算案 練馬区 ひとり親家庭の自立支援
▼「資格を取るために学校やセミナーに通いたい」などの回答
(2017.01.27 産経ニュース 東京)
「生活・子育て・就労」一括支援 練馬区、ひとり親家庭向けプロジェクト
▼17年度モデル事業、市内4カ所、年間通じて月1回食事提供が条件、1人一食600円を補助
(2017.01.28 朝日新聞デジタル 埼玉)
こども食堂モデル、多世代交流を支援 さいたま市
▼赤ちゃん連れはだれでも使用可…授乳もオムツ替えも可能な施設
(2017.01.30 THE PAGE 東京)
導入増える『赤ちゃんの駅』 板橋区発・子育て支援策はこうして広まった
▼「周囲の支えを感じることができ、とてもうれしい」との声
(2017.01.30 毎日新聞 長崎)
ランドセル 新1年生に贈呈 長崎市のNPO法人、ひとり親家庭の子ども支援
 
<その他の気になる記事をピックアップ>
▼虐待通報があると、児童相談所は48時間以内に子どもの安全を確認することが求められている
(2017.01.27 朝日新聞デジタル)
虐待死防ぐため「48時間ルール」(児相の現場から)
▼一時保護の決定がなされた子どもは、ある日突然ここへ連れてこられることになる
(2017.01.28 東洋経済オンライン)
児童相談所の現場では何が起きているのか
▼虐待通報、保護した子どもの親からのクレーム、ときには悩みを聞いてほしい親からの電話も
(2017.01.30 朝日新聞デジタル)
鳴りやまぬ電話 週末も夜中も早朝も(児相の現場から)
▼子どもの安全のため、親の同意なしに一時保護に踏み切ることがある、子どもがいやがり見送りも・・・
(2017.01.31 朝日新聞デジタル)
「施設イヤ」子どもの意思、どう尊重(児相の現場から)
 
 

【なるほど・・・シニアについて課題や活躍】

<ニュースから見る高齢者の実態>
▼秋田大学横手分校は4年前から「聞き書きボランティア」を実施
(2017.01.25 秋田魁新報電子版)
社説 横手の世代間交流 高齢社会考える契機に
▼高齢者VS子育て世代という偽の世代間対立の構図が作られてしまう危険性も
(2017.01.26 WEBRONZA 朝日新聞社)
もう一度、「大人の貧困」の話をしよう!
▼愚痴は言いつつ意外とハッピーな高齢者の暮らし・・・ほんとうにどうするんだ
(2017.01.26 文春オンライン)
高齢化問題は、実は「30代と40代の問題」なんだぞ
▼孤独死は決して高齢者だけの問題ではない
(2017.01.27 日刊ゲンダイDIGITAL)
東京23区だけで238人 20~30代の「孤独死」なぜ増えた
▼長野県の平均寿命は全国1位、問題になりそうなのは高齢者の貧困
(2017.01.29 毎日新聞 長野)
生活保護世帯、過去最多 娯楽費ゼロ、世間から孤立 高齢者の貧困、年金で賄えず
▼いま、生活保護受給の200万人今日のうち、半分は高齢者
(2017.01.27 BLOGOS)
高齢ひきこもりは「高齢者の海」に溶けていく
▼根底にあるのは、人間関係の希薄化による強い孤立感と貧困による不安感
(2017.01.30 ウォッチ | 教えて!goo)
急増する高齢ストーカー……その心理を精神科医が解説
▼浦安市のICTと人を組み合わせた見守りの仕組みの実証試験から
(2017.01.29 Joint)
マンションの一人暮らし高齢者の見守りのあり方
▼県内の高齢者人口率は27・6%。これに対し、万引に占める高齢者割合は大きく上回っている
(2017.01.31 静岡新聞アットエ)
高齢者万引、初の4割超 16年静岡県内、貧困背景
▼ガイドライン上は「一時的」のはずが「終の住処」に
(2017.01.31 弁護士ドットコムニュース)
「ドヤ街」で高齢者増加、背景に生活保護行政 稲葉剛氏が対応批判
 
<シニアの力が社会を良くする>
▼高齢者とロボットは相性がいいのではないか?
(2017.01.25 日本経済新聞)
AIロボと高齢者、進む「心」の交流 介護現場で活躍
▼60歳以上の高齢者を新たに3人以上雇用する創業及び新規拡充事業
(2017.01.26 東京都)
「高齢者が活躍する就業モデル」を選定しました!
▼人手不足が進んでおり、シニア層は貴重な働き手だ
(2017.01.27 毎日新聞)
人手不足 シニア、外国人活躍 定年後再雇用/実習生受け入れ
▼労働を支えるための暮らしの支援も大切
(2017.01.30 佐賀新聞LiVE)
超高齢化社会 生涯現役の環境整備を
 
<それぞれの地方自治体などの取組事例に注目です>
▼補助の適用範囲を広げたいが、予算を超えてしまうため難しい・・・
(2017.01.25 産経ニュース)
新潟・津南町、除雪利用券で高齢者支援 適用範囲に課題も
▼道路から玄関先まで除雪困難な世帯で
(2017.01.25 両丹日日新聞)
雪かきで高齢者支援 社協がボランティア制度新設
▼戦争体験や家族との交流を丹念に聞き取った本 完成!
(2017.01.27 読売新聞 YOMIURI ONLINE)
「その人物語」出版 独居高齢者に光
▼住宅難民ともいわれる、困っている人がたくさんいます。
(2017.01.30 NPO法人介護福祉サポート協会|ValuePress!)
シェアハウスで実現!住宅難民を地域に必要な“ご近所さん”に!クラウドファウンティング始めました。
 
 

【 『つなぐ』 がキーワードのエトセトラ】

(2017.01.25 河北新報オンラインニュース)
国道347号 豪雪地の県境峠 除雪でつなぐ
(2017.01.24 立川経済新聞)
昭島市で水つながりモニタリングツアー 多摩川地下トンネルの見学など
(2017.01.26 大分合同新聞プレミアムオンライン)
給食にジビエ登場 自然とのつながり感じて
(2017.01.27 Forbes JAPAN)
世界を信頼でつなぐ、革命的「希望の技術」[本は自己投資! 第7回]
(2017.01.27 毎日新聞)
東山動植物園 「命のつながり未来へ」学生が記録映像
(2017.01.28 東京新聞TOKYO Web)
仲間とつながり助け合える場に 前橋に交流拠点
(2017.01.29 中日新聞 CHUNICHI WEB)
南極につなぐ平和主義 週のはじめに考える
(2017.01.28 毎日新聞 佐賀)
地域のつながりが「安全網」
(2017.01.30 毎日新聞 奈良)
生態園をつくろう 命のつながり学ぶ ビオトープ対象校、香芝の志都美
 
 

【まだ間に合う!子どもを支援するボランティア募集】

<次世代を担う子どものためのボランティア>
(2017.01.24 毎日新聞)
神戸市 「第20回六甲奨学基金のための古本市」に古本の寄贈
(2017.01.24 キンダーパーティー開催事務局|ボラ市民ウェブ)
こどもの大好き集めました!まちだキンダーパーティーのボランティアスタッフ募集!
(2017.01.24 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会|ボラ市民ウェブ)
事業サポート課 パートスタッフ募集
(2017.01.24 特定非営利活動法人きずなメール・プロジェクト|ボラ市民ウェブ)
デザイナー募集
(2017.1.24 子どもセンターてんぽ|ボラ市民ウェブ)
子どもシェルターてんぽでのボランティア活動
(2017.01.25 浜松科学館)
科学館ボランティア大募集!2017
(2017.1.27 山梨県立図書館)
図書館協力員(ボランティア)の募集について
 
<地域やお年寄りのためなど様々なボランティアもあります>
(2017.01.24 国際協力NGOシャプラニール|ボラ市民ウェブ)
ネパール事務所 駐在員募集
(2017.01.25 明治学院大学 ボランティアセンター)
ボランティア募集 UNIQLO×UNHCR共同イベントの当日ボランティア
(2017.01.26 タウンニース 町田)
ボランティア募集 国際交流センター
(2017.01.26 タウンニュース 横浜)
里山保全ボラ募集 社会 茅ケ崎南の自然生態園
(2017.01.25 一般社団法人美祢市観光協会|ValuePress!)
石炭で栄えたまち“美祢”のシンボル 蒸気機関車の輝きを市民の力で取り戻そう
「美祢のSL C58(シゴハチ)ペンキ塗り大作戦」 ボランティア募集
(2017.01.25 東京都北区市民活動推進機構|ボラ市民ウェブ)
事務局職員を募集します!
(2017.01.27 佐賀新聞LiVE)
歴史遺産解説スタッフ募集 佐賀城本丸歴史館
(2017.01. 福知山市社会福祉協議会)
雪かきボランティアの募集について 福知山市
(2017.01.31 中日新聞 CHUNICHI Web)
曳き手ボランティア募集! 長浜曳山まつり
 
 

【ボランティア講座やセミナーなどのご案内】

(2017.01.28 カナロコ 神奈川新聞)
受け手確保へ受講生募集 子ども専用フリーダイヤル
(2017.01.30 高崎健康福祉大学)
人間発達学部子ども教育学科主催公開講座「子どもの貧困に立ち向かう!」ご案内(2月19日)
(2017.01.30 経済産業省)
親日・知日人材と日本企業をつなぐ交流イベントを開催します
 
今の日本には経済的・身体的に困難を抱えている子供たちが大勢います。
日本の将来のため、次世代のためにできることをしてみませんか?
つなぐいのち基金では、一緒に活動してくださるお仲間『つなぐサポーター』を募集しています

お申し込みやお問合せはコチラから >

 

Spread the love