つなぐおまとめュース

2017年3月8日 つなぐいのち基金 おまとめニュース

 
(2017.03.04 Forbes)
幸せは自分で作れる 実践している人たちの10の習慣
 

【子どもたちのための支援や課題】

<子どもの貧困対策関連>
▼スマホやテレビがあるのに貧困なの?
(2017.03.01 BLOGOS)
「相対的貧困」から抜け出るために必要な「マネーリテラシー」教育
▼高校では教員とは違う立場からの支援が乏しかった・・・
(2017.03.02 東京新聞 TOKYO Web)
高校生支えるユースソーシャルワーカー 貧困や障害に自立の手立て
▼現在のところは貧困ではないが…
(2017.03.03 東洋経済オンライン)
不倫夫と別れた専業主婦が直面する「貧困」
▼「こども食堂」運営者の苦悩
(2017.03.04 まいじつ)
安倍首相のメッセージと「こども食堂」を取り巻く国民との温度差
▼安易な援助、連鎖の元
(2017.03.05 朝日新聞デジタル)
貧困状態の子ども、社会はどの時期まで支えるべきか
▼福祉対策ではなく公共投資
(2017.03.06 読売新聞 YOMIURI ONLINE)
40兆円の損失を生む「子どもの貧困」の背景
▼生活保護家庭の子どもは高校を卒業すると「稼働に資する」ために、専門学校や大学に行くことを認められていない
(2017.03.06 ハフィントンポスト)
生活保護家庭の子どもに進学の機会を
▼貧困の世代間連鎖を断ち切るのに大学進学は有効な手段
(2017.03.07 沖縄タイムス+プラス)
社説[高校生「困窮」調査]立ちはだかる進学の壁
 
<里親、養子縁組に関する記事>
▼特別養子縁組制度の利用促進に関する論点
(2017.02.28 厚生労働省)
第13回児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会
▼各機関が保有する記録の保管・保存、子供が当該記録にアクセスする仕組みについても検討
(2017.03.02 教育新聞 電子版)
年齢の見直しや申立権者を検討 特別養子縁組
 
<障害児に関する支援関連記事>
▼市が設定したみなし出席率に保護者からはとまどい
(2017.03.02 THE PAGE 愛知)
「施設がなくなる……」名古屋市が障害児向け施設補給金減額 保護者不安の声
▼優生保護法:1948年施行。遺伝性疾患やハンセン病、精神障害などを理由に、不妊手術や中絶を認めた
(2017.03.01 朝日新聞デジタル)
中絶勧められ「絶対に嫌」と泣いた 障害者の出産に偏見
▼知的障害者の「命の価値」が不当に低く評価されている
(2017.03.02 弁護士ドットコム)
重度知的障害者の事故死「逸失利益ゼロ」提示…命の価値、どう考えるべきか?
▼全員に同じ問題の提供ではなく、1人1人の進度や状況に応じ最適な問題を提供できる仕様
(2017.03.02 ITmedia ビジネスオンライン)
eラーニングで学習障害持つ子を支援 AIが励ます機能も
▼子どもが発達障害なんじゃないかと思ったら迷わず診察を受けに行ってください
(2017.03.02 messy)
「発達障害は親のせい」はデマ。発達障害の診断は、これからを考えるためのステップ 児童精神科医・姜昌勲さんインタビュー
▼総務省 発達障害者支援に関する行政評価・監視<結果に基づく勧告>
(2017.03.06 ベネッセ教育情報サイト)
発達障害、入学前からの対応が不可欠
▼障害のある人が主人公になれるように
(2017.03.06 わかやま新報)
記念の40回目 障害児者のつながり文化祭
▼チーム学校でつくりあげていくもの
(2017.03.06 ハフィントンポスト)
特別支援教育における「個別指導計画」は、学校と保護者が子ども一人ひとりの継続的な育ちを行っていく共通の指針
 
<それぞれの地方自治体や企業などの取組事例に注目です>
▼200万円を募る「クラウドファンディング」に挑戦!
(2017.03.02 朝日新聞デジタル 神奈川)
養護施設出身女子学生に下宿を NPO寄付募る
▼日本人1人あたりのコメ消費量は右肩下がりが続いている・・・
(2017.03.04 朝日新聞デジタル 青森)
子育て支援にコメ現物支給、新年度も継続 三沢
▼NPO法人に委託して生活や就労の相談窓口を開設する
(2017.03.03 山陽新聞デジタル)
児童養護施設退所後の自立を支援 岡山県が生活や就労相談窓口設置へ
▼地域の子どもたちを、自分たちの子と考える社会になってほしい
(2017.03.03 中日新聞 CHUNICHI Web)
NPOが「子ども貧困白書」発行
▼埼玉県内の2015年度の児童虐待通告受付件数は8387件、10年連続で増加
(2017.03.04 毎日新聞 埼玉)
子どもシェルター 県内初 弁護士NPO、居場所失った子ども守れ 生活支援、自立手助け
▼児童養護施設を巣立つ予定の18歳の少年に対し、教習費用を全額補助
(2017.03.03 物流ウィークリー)
運転免許取得支援「コンパスナビ」 若年者に運送業紹介
▼文京区が全国のモデルとなるような個別指導計画作成手順を示す
(2017.03.06 ハフィントンポスト)
特別支援教育における「個別指導計画」は、学校と保護者が子ども一人ひとりの継続的な育ちを行っていく共通の指針
▼異才発掘プロジェクト
(2017.03.05 )
小学生対象の障害児教育 突出した能力発掘へ
 
<その他の気になる記事をピックアップ>
▼中途半端な対応になって虐待が見逃されることがないよう
(2017.03.02 NHK NEWS WEB)
児童虐待 児童相談所と市町村の役割分担明確化へ指針案
▼象者は約4万6000人(2015年現在)
(2017.03.03 毎日新聞)
ことば 社会的養護
▼未来ある子どもの将来を潰さないよう、教育格差をなくしていくことも大事
(2017.03.04 BLOGOS)
「親のせいにするな」と言う人に限って恵まれた環境で育っている説 「劣悪な環境で育ったら自己責任なんて言えない」
▼児童相談所が保護者を指導するよう家裁が勧告できる
(2017.03.07 毎日新聞)
児童福祉法改正案 虐待、家裁が指導勧告…閣議決定
 
 

【なるほど・・・シニアについて課題や活躍】

<ニュースから見る高齢者の実態>
▼第1景・超高齢社会
(2017.03.01 福井新聞ONLINE)
在宅医療充実「家で死にたい」尊重(7)
ケアマネ、要介護者を支える要に(8)
「延命でなく自然な最期」広がる(9)
「死は敗北」から脱却を(10)
▼課題解決に携わる企業や人が増えていくことが望まれる
(2017.03.01 財形新聞)
50代以上では介護経験者は3割 直面する超高齢社会での課題とは
▼独居老人は今後10年で約100万人増加するという予測
(2017.03.01 日刊ゲンダイDIGITAL)
ナースは見た 独居老人の土地狙う「地面師」ダマしの手口
▼「高齢者安全運転支援研究会」30項目の運転チェックリストを公開
(2017.03.03 yomiDr. 読売新聞)
高齢者の運転能力、どう見極め…衰えを自覚する難しさ
▼身近に潜む突然死のリスク
(2017.03.02 デイリーニュースオンライン)
高齢者に限らぬ孤独死”おひとりさまの死”が普通になる未来|やまもといちろうコラム
▼配食事業の栄養管理の在り方を国として初めて整理
(2017.03.02 厚生労働省)
「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」の報告書が取りまとめられました
▼貧困の現状を社会で広く共有し早急に対策を取ることが必要
(2017.03.05 毎日新聞)
『貧困クライシス 国民総「最底辺」社会』=藤田孝典・著
▼デマンド交通とは?
(2017.03.06 )
免許返納増 高齢者の「足」課題
▼一気に貧困に陥る・・・年金を担保に金融機関から借金をするケースもある
(2017.03.07 福井新聞ONLINE)
「いつか親を虐待。恐怖と闘い」 超高齢社会、読者から切実な意見
 
<シニアの力が社会を良くする>
▼一生働く!
(2017.03.01 ZAKZAK)
元気で意欲ある高齢者を介護・保育に絞って就労支援 福祉従事者の負担軽減、生きがい創出
▼生きがいを持って社会参加したいシニア層のため
(2017.03.01 SankeiBiz)
アクティブシニアの就業機会を増大、新会社「株式会社フルキャストシニアワークス」の営業を開始
▼「シニアに社会貢献活動内容を普及させること」「シニアが参加する場や機会を作ること」
(2017.03.02 ZAKZAK)
定年予備校 期待される高齢者のボランティア参加 行政が届かないところをカバーする社会貢献活動は不可欠
▼メイン行事は60歳以上を対象にした交流大会
(2017.03.03 秋田魁新報電子版)
社説:ねんりんピック 高齢者の活躍に弾みを
▼シニアの社会参加促進対策
(2017.03.05 財形新聞)
SNSや恋愛でつながりあるシニア、身体や心の健康保つ意識が高い
 
<それぞれの地方自治体などの取組事例に注目です>
▼居場所メール通知、市民スマホ活用も
(2017.03.01 日本経済新聞)
高齢者の見守りにITが一役 認知症徘徊、自治体対策
▼就労支援施設に通う障害者が描いた絵手紙を郵便局が高齢者宅に届ける取り組み
(2017.03.01 読売新聞 YOMIURI ONLINE)
地域見守りコンビニ…十日町市
▼何かやりたいけど、何をやったらいいのか模索している参加者も多い
(2017.02.28 板橋経済新聞)
板橋でシニア世代対象「コミュニティビジネス大交流会」 中間支援組織立ち上げ視野に
▼“御用聞き”をビジネスに、見守りは小回りが利く地域小規模事業者向け
(2017.03.03 HANJO HANJO)
保険外サービス展 高齢者見守りで始まる“親孝行代行”商売
▼富山型デイサービス
(2017.03.03 神戸新聞NEXT)
高齢者と障害者受け入れ 共生型施設の課題探る
▼本事業の募集は終了しております・・・
(2017.03.02 東京都)
「高齢者が活躍する就業モデル」を決定しました!
 
 

【 『つなぐ』 がキーワードのエトセトラ】

(2017.02.28 @DIME)
眠れない人必読!呼吸と副交感神経の深いイイつながり
(2017.03.01 毎日新聞 福島)
クラウドファンディング紹介サイト開設 復興応援、ネットでつなぐ
(2017.03.02 NewsPicks Brand Design)
“つながり”が価値を生む。強いネットワークの作り方
(2017.03.02 Techable)
再生可能エネルギー発電事業者と中小企業をつなぐマーケットプレイス「Squeaky」
(2017.03.05 ROOMIE)
静岡の地元メーカー×デザイナーが思いを繋ぐ、ものづくりプロジェクト
(2017.03.06 Greenz.jp)
故郷の「心」とつながりたい。返礼品ではなく「共感」で選ぶ新しいふるさと納税「F×G」
(2017.03.06 @IT Special)
「コンセントをつなぐ」ように実現できる“極めて簡単”なIoTプラットフォームを提供する
(2017.03.07 NIKKEI STYLE)
新世代大家さん、人つなぐ 発想逆転、入居者が続々
 
 

【まだ間に合う!子どもを支援するボランティア募集】

<次世代を担う子どものためのボランティア>
(2017.02.28 特定非営利活動法人キッズドア|ボラ市民ウェブ)
3/20(月・祝)学習支援ボランティア合同説明会
(2017.03.03 東北学院大学災害ボランティアステーション)
放課後HANA荘教室~宮城県石巻市子ども支援ボランティア活動募集~(平成29年3月分)
(2017.03.03 東北学院大学災害ボランティアステーション)
NPO法人アスイク 学習支援ボランティア募集のご案内(平成29年3月配信分)
(2017.03.06 東北学院大学災害ボランティアステーション)
2017/3/26 宮城県岩沼市里の杜中央公園「岩沼あそび場プロジェクト」子ども遊びボランティア活動者募集のご案内
(2017.03.07 毎日新聞 大阪)
ボランティア募集 学校支援ボランティア、点訳本や拡大写本の作成 ほか
(2017.03.07 東北学院大学災害ボランティアステーション)
2017/3/15 宮城県岩沼市ちびぞうクラブ活動ボランティア活動者募集のご案内
 
<地域やお年寄りのためなど様々なボランティアもあります>
(2017.02.28 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター|ボラ市民ウェブ)
JVC国際協力コンサート2017「歌声ボランティア」募集しています!
(2017.03.01 北杜市)
介護支援ボランティア募集
(2017.02.28 認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい|ボラ市民ウェブ)
ボランティア活動 参加者募集
(2017.03.01 ピースボート災害ボランティアセンター)
6月の石巻ボランティアを募集しています。
(2017.03.03 神戸新聞NEXT)
東日本被災地支援ボランティア20人程度募集
(2017.03.03 遠野まごころネット)
ボランティア募集 2017年3月11日とその前後の活動につきまして
(2017.03.03 NPO法人新宿ライフケアセンター|ボラ市民ウェブ)
「障害者・高齢者の生活に必要なものづくり」ボランティア募集!
(2017.03.03 老人給食協力会ふきのとう|ボラ市民ウェブ)
配達ボランティア・調理ボランティア募集のお知らせ
(2017.03.04 小田原経済新聞)
小田原城のお堀をプロダイバーが清掃 市民ボランティア募集
(2017.03.06 岐阜新聞 Web)
県が田舎応援隊募集 棚田など保全活動
(2017.03.07 兵庫県立図書館)
平成29年度図書館ボランティア募集
 
 

【ボランティア講座やセミナーなどのご案内】

(2017.03.02 大阪市西成区)
人権講座 「「子どもの貧困」ってどういうこと?」 参加者募集!(3月26日)
(2017.03.03 岡山おでかけ羅針盤)
県民フォーラムin赤磐 “STOP!子どもの貧困2017”(3月12日)
(2017.03.02 西日本新聞Web)
超高齢・長寿社会を支える地域力を考える~福岡市東区のケース(3月11日)
(2017.03.04 FASHION HEADLINE)
関東11都県の伝統と技が一堂に会する「次世代へつなぐモノづくり展」が開催
(2017.03.05 すみだボランティアセンター|ボラ市民ウェブ)
平成29年度音訳講習会 受講生募集
(2017.03.05 すみだボランティアセンター|ボラ市民ウェブ)
要約筆記講習会 受講生募集
(2017.03.07 毎日新聞 東京)
日本高齢者虐待防止学会 セルフネグレクト対策を考える 法制度化へ課題解説 上智大で25日セミナー
(2017.03.07 三重県)
平成28年度第3回三重県子どもの貧困対策推進会議を開催します(3月9日)
 
今の日本には経済的・身体的に困難を抱えている子供たちが大勢います。
日本の将来のため、次世代のためにできることをしてみませんか?
つなぐいのち基金では、一緒に活動してくださるお仲間『つなぐサポーター』を募集しています

お申し込みやお問合せはコチラから >

 

Spread the love