里親だけでなく、当事者(子ども)、施設関係者、弁護士、社会的養護や福祉の研究者など違う立場の人と問題共有するプラットホームとしての役割を果たしていき、「新しい社会的養育ビジョンへの要望書」等の冊子化等、家庭養育推進の啓発活動の推進。
取材レポートはコチラ (作成中)