つなぐおまとめュース

2016年11月8日 つなぐいのち基金 Weekly おまとめニュース

 

【これは・・・子どもたちのための支援や課題】

<11月は児童虐待防止月間>

関連のニュースが多いです。その中から押さえておきたいニュースをPick Upしました
▼法案はどうなるか気になるところです
(2016.11.01 河北新報オンラインニュース)
親子断絶防止法案/まずは支援体制の拡充から
▼厚労省の検討会の進捗状況です
(2016.10.30 厚生労働省)
第5回 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組制度の利用促進の在り方に関する検討会
▼東京というローカルエリア コンビニと見守りの親和性 今後を注目です
(2016.11.1 東京新聞 TOKYO Web 東京)
児童虐待の早期発見へ「見守り隊」 千代田区とセブン-イレブンが協定
▼今年6月の質的大改正の内容を再度わかりやすく確認できますよ
(2016.11.05 シェアしたくなる法律相談所)
「児童福祉法」が大幅に改正…子どもの虐待を予防するために何が変わった?
▼「弧育て」の解消に助成先でもある「きずなメール・プロジェクト」を多くの方に知ってほしいです
(2016.11.05 It Mama イットママ)
虐待はなぜ起きる?「孤育て」に追い詰められないための心得

<その他の気になったニュース>

▼学生の中の声、本当に必要とされているものが見えてきます
(2016.10.31 )
中退防止よりも中退者支援を
▼障害と才能 子どもの可能を芽を摘み取らないために
(2016.10.31 It Mama イットママ)
偉人の母2人に学ぶ!見た目ではわかりにくい「グレーゾーンの子」への対処法
▼お寺や神社、宗教法人施設の多くが貧困家庭の子どもために動けが本当に大きな力に!
(2016.11.02 BLOGOS)
宗教法人こそ、子ども食堂と子どもシェルターを
▼株価や売上規模でなく、こういった会社がもっと評価させる社会に!
(2016.11.02 東京新聞 TOKYO Web 神奈川)
出所少年を自立まで見守る 横須賀の建設会社社長がNPO
▼大切な子供たちのために、まずはお母さんの正しい知識からです
(2016.11.03 It Mama イットママ)
もしかしてウチの子、障害児? 「害」…悲しい言い方ではありませんか?
▼フードバンク×協会、寺院という連携という期待
(2016.11.04 クリスチャントゥデイ)
現代社会の「食の支援」を考える 教会でフォーラム開催
▼当事者としての視点での政策を期待したいです
(2016.11.05 dot. 朝日新聞出版)
衆院議員・野田聖子が語る「障害児の息子がくれたもの」
▼民間団体に資金提供、大学ベンチャーが効果検証、子どもの貧困対策の産官学モデル事業
(2016.11.06 東京新聞 TOKYO Web)
子の居場所づくり、学習支援 横浜市が民間投資活用
▼就労支援などではなく、貧困世代を明確に福祉対象化するという提言
(2016.11.07 東洋経済オンライン)
貧困若年層は、老人と同じく税金で支援せよ
 

【なるほど・・・シニアについて課題や活躍】

<高齢者と日本の実情を知る>

▼単身高齢者(65才以上)の生活保護世帯は5割超の83万で過去最高
(2016.11.02 共同通信 47NEWS)
生活保護世帯が過去最多 8月、高齢者の増加要因
▼下流老人の著者である藤田さんが語る貧困問題のビデオセッションのダイジェスト版
(2016.11.05 VIDEO NEWS)
貧困問題の根っこにある老人の貧困という難題
▼社会環境の変化に合わせて、託児サービスから高齢者支援に事業を拡大
(2016.11.07 河北新報オンラインニュース)
NPOの杜 見て見ぬふりはできない

<高齢者への地方自治体や研究機関の取り組み>

参考にすべき秀逸な地方の取り組みを
(2016.11.01 産経ニュース 茨城)
高齢者や認知症患者保護へ取手市がキーホルダー、龍ケ崎市は情報送信携帯
(2016.10.31 日本経済新聞 九州)
LINE使い高齢者の生活支援 音声・文字を変換 長崎大が開発
(2016.11.01 読売新聞 YOMIURI ONLINE 兵庫)
QRコード 高齢者見守り
(2016.11.06 どうしんウェブ電子版)
高齢者 仲間の家事手助け 謝礼は町内限定商品券 池田町老人クラブ連合会


<シニアの活躍>

(2016.11.01 西日本新聞Web)
シニア起業 経験や人脈を生かしたい
 

【 『つなぐ』 がキーワードのエトセトラ】

(2016.11.01 ダイヤモンド・オンライ)
「小さい農」こそ生きる 「つながり・巻き込み力」
(2016.11.03 タウンニュース)
つながりで 支えよう 予防しよう 認知症 社会 「徘徊とは? みんなで気づき合える地域づくり」
(2016.11.05 BLOGOS)
日本人は人とのつながりを本当に大切に考えてると言えるのかしら?
(2016.11.07 greenz.jp)
「Maker Faire Tokyo」に行って、持続可能な未来につながりそうなプロジェクトを探してみました
 

【まだ間に合う!子どもを支援するボランティア募集】

(2016.11.01 特定非営利活動法人キッズドア|ボラ市民ウェブ)
都立高校入試対策講座タダゼミ ボランティア募集 (説明会 11月20日)
(2016.11.02 NPO法人CFFジャパン 東京事務局|ボラ市民ウェブ)
海外ボランティア説明会開催 参加者募集
(2016.11.05 枚方 T-SITE)
お正月遊びを教えてくださるボランティアを募集いたします
(2016.11.04 日本国際ボランティアセンター JVC)
JVC国際協力コンサート2016東京公演 当日ボランティア募集(12月4日)
(2016.11.07 代田ボランティアビューロー)
参加者募集★12/10(土)クリスマスパーティー
 

【おすすめ講座やセミナー、活動のご案内】

(2016.11.01 株式会社インターリンク|PRTIMES)
渡航費、宿泊費、食費はインターリンクが負担します (女子学生向け)
サンフランシスコで本場アメリカのプレゼンを学ぶインターンシップ、参加者募集開始

(2016.11.01 公立大学法人首都大学東京|共同通信PRワイヤー)
公開シンポジウム「子どもの貧困と『食』格差:政策は何ができるか」を12月14日開催します
(2016.11.02 横須賀市|News2uリリース)
ひとり親自立へのステップ講座の開催について (11月26日)
(2016.11.02 愛媛新聞ONLINE)
子どもと悩み共有 ハートコール・えひめ、発足15年
(2016.11.05 ニュース和歌山)
ひとり親家庭の「楽しく学ぶ暮らしとお金の話」(11/21締切 1月7日開催)
 
今の日本には経済的・身体的に困難を抱えている子供たちが大勢います。
日本の将来のため、次世代のためにできることをしてみませんか?
つなぐいのち基金では、一緒に活動してくださるお仲間『つなぐサポーター』を募集しています

お申し込みやお問合せはコチラから >

 
公益財団法人である「つなぐいのち基金」を通して、寄付や遺贈、またご相談を受け付けております。
◆寄付・支援をお考えの方はコチラから >
◆寄付・支援先や遺贈などについての様々なご相談はコチラから >
 

Spread the love