つなぐおまとめュース

2016年12月20日 つなぐいのち基金 おまとめニュース

【これは・・・子どもたちのための支援や課題】

<子どもの貧困対策関連>
▼ 「ひとり親家庭の生活状況に関する調査」 ひとり親1,346人、子ども839人の回答
(2016.12.13 リセマム)
ひとり親家庭2割以上、食料・衣類「買えない」貧困経験あり
▼社会全体の貧困への認識を変えることも重要
(2016.12.13 ダ・ヴィンチニュース)
日本の子どもの6人に1人は貧困家庭。どうして助けを呼ぶ声は届かないのか?
▼クールジャパン、かっこいいと自賛する風潮も、本当は冷たいニッポンという意味なのでは?
(2016.12.14 )
日本の「子供の貧困率」はOECD加盟国で10番目に高い
▼幼児教育無償化は来年度の予算要求では事項要求だが、段階的に進めていく
(2016.12.13 教育新聞 電子版)
超党派議連が貧困対策で要望書 文科相に提出
▼生活困窮者支援に関わっている人たちからの問題提起が少なくなっているのではないか?
(2016.12.15 ハフィントンポスト)
「誰が貧困を拡大させているのか」という議論を恐れてはならない。
▼神奈川県、ひとり親家庭の現状やニーズを把握するためのアンケートとヒアリング結果
(2016.12.15 教育新聞 電子版)
ひとり親家庭から要望 児童扶養手当の拡充など
▼メディアには、発信内容が引き起こす結果に最終的な責任を取ることはできない・・・
(2016.12.16 ダイヤモンド・オンライン)
「子どもの貧困」報道でSOSが殺到する支援団体の悲鳴
▼給食の無償化、未納問題の解消にも一役買っているが、多額の税金のため、多くの自治体は二の足
(2016.12.19 朝日新聞デジタル)
(子どもと貧困)給食無償化、自治体手探り 再開発の縮小・手当削減…財源捻出
 
<里親、養子縁組に関する記事>
(2016.12.12 厚生労働省)
第8回 児童虐待対応における司法関与及び特別養子縁組の利用促進の在り方に関する検討会
▼厚生労働省は抜本的な制度の見直しも含めて検討する
(2016.12.13 NHK NEWS WEB)
特別養子縁組 実の親の反対などで200件以上実現せず
▼「養子縁組家庭に関するアンケート調査」結果
(2016.12.15 BLOGOS)
子どもの70%が「自分自身に満足」
▼佐賀県などが主催する「里親推進フォーラム」12月18日開催
(2016.12.16 佐賀新聞LiVE)
元プロボクサーの緒方さんが体験語る 18日、唐津
▼里親制度に少しでも関心がある人は、まずは地域の児童相談所に相談してみる
(2016.12.16 R25)
里親になるには、どうしたら良い?
 
<障害児に関する支援関連記事>
(2016.12.14 佐賀新聞LiVE)
パニック時の様子や対処法 障害児要支援書式を統一
(2016.12.14 女性自身)
説明できる?「ADHD」と「自閉スペクトラム症」の違い
(2016.12.14 教育新聞 電子版)
保護者の4.5人に1人 就学前の我が子の発達に不安
(2016.12.14 パピマミ)
ドジっぷりに大爆笑! ADHDの息子が起こした破天荒エピソード4選
(2016.12.17 It Mama)
遺伝?それとも育て方?自閉症になる原因とは
(2016.12.19 NHK NEWS WEB)
知的障害の子どもへの抗精神病薬 長期使用が半数に
(2016.12.19 神戸新聞NEXT)
『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』栗原類著 人とかかわるすべての人に
 
<それぞれの地方自治体や企業などの取組事例に注目です>
▼地域の子育て家庭応援として、各自治体が発行する「子育て支援パスポート」
(2016.12.16 株式会社ジャスト)
「子育て支援パスポート」優待サービス
▼京都市立洛友中、戦争など中学卒業できなかった高齢者や外国人が通う夜間中学と不登校特例校が併設
(2016.12.17 日本経済新聞)
不登校児、公立校が受け皿に 支援新法で体制整備に期待
▼子どもや高齢者、障害者たち多世代の交流施設を開業
(2016.12.17 毎日新聞 熊本)
子どもや高齢者や障害者 NPO法人が玉名に交流施設開業
▼”貧困“だけにフォーカスすることなく、みんなが集まれる場所を目指した
(2016.12.17 YOMIURI ONLINE×SUUMO不動産検索サイト)
「今度ゴハン食べにおいでよ」が原点、子ども食堂を始めた想いとは
 
<その他の気になる記事をピックアップ>
▼厚生労働省は裁判所を関与させる新しいルールの概要を固めた
(2016.12.13 朝日新聞デジタル)
児童虐待の一時保護継続、家裁審査で調整 厚労省案
(2016.12.14 TBS News i)
虐待受けている子ども“一時保護”件数、過去最多に
▼現在は原則18歳までだが、自立が難しい場合は22歳になる年度末まで可能にする
(2016.12.16 朝日新聞デジタル)
児童養護施設の入所、22歳まで 来年度から延長
▼日本のひとり親家庭の約8割は母子家庭であり、ひとり親家庭になる経緯の7割が離婚
(2016.12.16 ハフィントンポスト)
「子の最善の利益」とは何か〜親子断絶防止法案から考える〜
▼全国の警察が保護した子ども、2012年の1611人から昨年は2624人
(2016.12.17 朝日新聞デジタル)
児童虐待、警察が積極保護 上半期、保護人数の約7割に
▼欧米では、司法、福祉関係者が連携、代表者が原則一回だけ聴き取りをする「司法面接」制度アリ
(2016.12.18 東京新聞 TOKYO Web)
虐待事件裁判 子どもの心理負担軽減を 証言DVD、地裁で証拠採用
 

【なるほど・・・シニアについて課題や活躍】

<ニュースから見る高齢者の実態>
▼こつこつと働いていても、レールから外れたら、人生が一変してしまうのが今の日本の恐ろしさ
(2016.12.13 週刊朝日 dot.ドット)
79歳でパートを掛け持ち…“過労老人”に転落する人々
▼従業員の健康管理に会社が取り組むことは、結果的に企業価値を高め、業績を良くする
(2016.12.14 日本経済新聞)
医療費問題、高品質データで生活習慣病防ぐ 経産省
▼短時間労働者への被用者保険の適用拡大は実効性が乏しい!
(2016.12.13 BLOGOS)
年金カット法案で反対討論 12/13参厚労委
▼認知機能の低下を知ってもらって事故防止の第一歩にしてもらいたい
(2016.12.15 朝日新聞デジタル)
運転は65歳が曲がり角 免許更新の高齢者アンケート
▼所望み罪犯す例も・・・立ち直る「居場所」の確保を!
(2016.12.15 宮崎日日新聞)
社説 高齢者の再犯
▼体制なき自治体 格差拡大は必至、居場所作りへ 当事者意識必要
(2016.12.16 毎日新聞)
介護保険 軽度者除外
▼口腔体操、「発声のための呼吸法」や「表情筋をほぐす運動」と高齢者向けの嚥下体操の組合せ
(2016.12.16 認知症オンライン)
高齢者の自立を支援するために介護者ができること
 
<シニアの力が社会を良くする>
▼従業員の健康管理に会社が取り組むことは、結果的に企業価値を高め、業績を良くする
(2016.12.14 日本経済新聞)
医療費問題、高品質データで生活習慣病防ぐ 経産省
▼子どもが駆け込めるボランティア家庭(子ども110番の家など)も
(2016.12.12 LAXIC ラシク)
目立つ子どもの交通事故 通学路に潜む危険を防ぐには?
▼まずメンタルヘルスが良好であってこそ、身体的活動性が高くなることを示唆
(2016.12.15 ライフハッカー 日本版)
高齢化社会の健康寿命は「幸福感の強さ」に比例する:研究結果
▼ベテランの高齢者がビジネスで活躍するための具体的なノウハウ
(2016.12.19 日経ビジネスオンライン)
高齢者が職場で決してやってはならないことは?
 
<それぞれの地方自治体などの取組事例に注目です>
▼そもそも『高齢者』という呼び方を変えれば、気持ちも前向きになるのではないか?
(2016.12.13 西日本新聞Web)
ネットで地域問題解決へ ローカルグッド福岡 発足1年半、来春新展開
▼ふるさと納税を100%財源とした運転免許自主返納支援事業の創設は全国初
(2016.12.13 日本経済新聞 島根)
高齢運転者の免許返納、ふるさと納税で支援 浜田市が乗車券
▼産学官医連携体制による高齢者見守り支援システムの研究開発
(2016.12.14 日経テクノロジーオンライン)
広島発 表情、咀嚼が分かるスマートイヤホンで見守り
▼クラウドデータベース上の要支援者に一斉音声放送を電話発信、プッシュボタンの返答で安否確認や状況把握
(2016.12.14 SankeiBiz)
災害時、遠方でも独居高齢者や障がい者の安否を確認 クラウド連携・電話発信による一斉同報システムをリリース
▼楽しい遊びを通じ、高齢者の仲間づくり、居場所づくりにもつなげたい
(2016.12.15 大分合同新聞プレミアムオンライン Gat)
大分市におもちゃサロン “遊び心” 高齢者に活力
▼見守りサービスでは実験協力世帯のテレビの使用状況をモニタリング
(2016.12.16 新・公民連携最前線 PPPまちづくり)
島根県津和野町、シャープと共同で高齢者支援の実証実験を開始
▼南伊豆町の「生涯活躍のまち(日本版CCRC)事業」
(2016.12.16 静岡新聞アットエス)
多世代向け住宅も整備 南伊豆「生涯活躍のまち事業」
▼高齢者に加え、介護や福祉従事者の相談&情報交換も
(2016.1216 株式会社ヴェルペンファルマ|News2u.net)
マクドナルドの認知症カフェを介護福祉スタッフの交流の場としても活用。
▼市が指定したボランティア活動に参加でポイントがもらえて、特産品や景品抽選などに交換
(2016.12.17 毎日新聞 兵庫)
かこがわウェルピーポイント制度 楽しんでかつポイントも 社会、地域活動に付与 加古川市
▼地方都市では返納後の代替交通手段の確保が大きな課題
(2016.12.19 時事ドットコム 時事通信社)
免許返納、代替交通が課題=「生活の足」へ支援を-高齢ドライバー事故・山形など
▼交通機関だけでなく、健康や生きがいづくりなどにも利用範囲を広げたクーポン券
(2016.12.19 毎日新聞 奈良)
生駒市 高齢者交通費助成 利用範囲の拡大案 クーポン券化
 

【 『つなぐ』 がキーワードのエトセトラ】

(2016.12.12 「雛形」 山形)
藁の文化がつなぐ伝統とこれからの暮らし  工房ストローの展示「農と業」開催中!
(2016.12.13 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー)
顧客満足度より「感情的つながり」を重視せよ
(2016.12.14 毎日新聞 香川)
自殺は社会の問題 ネットもできた 基本法施行から10年、四つの成果
(2016.12.14 greenz.jp)
ローカルの連携で、つながりを取り戻そう! 映画『幸せの経済学』監督に聞く、行き過ぎたグローバル経済を脱却するヒント
(2016.12.15 THE BRIDGE)
慢性疾患に苦しむ人と専門家をつなぐVida Healthが1,800万米ドルを調達
(2016.12.16 KTC中央高等学院)
屋久島スクーリング 人と人とのつながり、人と自然とのつながりが大切だと感じることができる場所です!
(2016.12.16 福祉新聞WEB)
時代に合わない売春防止法 女性を支援につなぐ新法求める動き
(2016.12.19 SankeiBiz)
IoTや既存サービスとブロックチェーンをつなぐ「ブロックチェーンツナグプラットフォーム」の共同開発のお知らせ
(2016.12.19 日本経済新聞 電子版)
虐待通報189番「担当者に直接つながります」 音声対応省く
 

【まだ間に合う!子どもを支援するボランティア募集】

<次世代を担う子どものためのボランティア>
(2016.12.12 合同会社六イ知育|ValuePress!)
在宅保育士マッチングサービス「むいむいプロジェクト」子ども向け団体へチラシ配りのボランティア募集について
(2016.12.13 CoderDojo福山|connpass)
CoderDojo4回目 メンター ボランティア募集 (1月21日愛開催)
(2016.12.13 毎日新聞 堺市)
障害のある子どもたちと一緒に創作活動や遊び
(2016.12.15 東北学院大学災害ボランティアステーション)
2016/12/26~2017/1/6 特別非営利活動法人コスモクラブ主催冬休みボランティア募集のお知らせ
(2016.12.19 朝日新聞デジタル 広島)
福山市立大生らボランティア 調理通じて児童支援
 

【おすすめ講座やセミナーのご案内】

(2016.12.13 毎日新聞 神戸市)
視覚障害ガイドヘルパー養成研修
▼スペシャルゲストは風間トオルさん
(2016.12.16 福島県子どもの貧困対策ネットワーク推進事業)
子どもたちの貧困を知り、未来を照らす社会づくりのために 1月16日フォーラム開催
▼経済的な理由により学校外教育を受けることが出来ない子どもに対し学習のサポート
(2016.12.19 兵庫子ども支援団体|ValuePress!)
学習支援[明石かがやき] 平成29年度受講生募集を開始!
 
今の日本には経済的・身体的に困難を抱えている子供たちが大勢います。
日本の将来のため、次世代のためにできることをしてみませんか?
つなぐいのち基金では、一緒に活動してくださるお仲間『つなぐサポーター』を募集しています

お申し込みやお問合せはコチラから >

 

Spread the love